【期間限定キャンペーン】季節の変わり目!心と体を整える 春の養生キャンペーン

キャンペーン

2月3日~5月5日 季節の変わり目!心と体を整える 春の養生キャンペーン

暦の上では2月3日は「立春」です。 これから訪れる春に、 気持ちがわくわくする一方で心身ともに不調を感じやすい時期でもあります
冬の間に蓄積した不要な物を排出したり、 気血を巡らせたりすることがポイントです。
また、 自律神経のバランスを整え、 ストレスや神経疲労を軽減することも大切です。

最も重要なのは「肝」ケア

「肝」にたっぷり蓄積されているはずの「血」が不足することで精神的に安定せずイライラや不眠、 気持ちの揺らぎなどが生じやすくなったり、 めぐりが滞ることで、 肩こりや筋がつりやすくなったりします。
また、 春の「陽」の急激な上昇も手伝って、「血」が体の上部に溢れ出して停滞しやすいので、 頭痛や鼻づまり、 めまいやふらつき等の「上半身の症状」が出やすくなるのもこの季節の特長のひとつです。
花粉症の症状の中でも、 目の充血や痒み、 鼻づまり喉の炎症など体の上部に「血」が停滞することで起きる症状は、 この「肝」の乱れに由来するものとされています。
「肝」の解毒の機能がうまくいかなくなることで、 体内に余分な老廃物などが蓄積されて、 重だるい疲労感を感じやすくなる場合もあります。
春の養生法には次のようなものがあります。

【食養生】

・ 苦みのある食材を食べることで、 便通をよくして老廃物を排出する。
・ 香の強い野菜や柑橘類を食べることで、 気の巡りを良くする。
・ 豚や鳥のレバー、 ナツメ、 プルーン、 クコの実、 などを食べることで気血を補う。
・ ラベンダー、 カモミールなどを飲むことで、 鎮静 ・ 睡眠作用を得る。

【生活養生】

・ 早起きして散歩する。
・ 髪をきつく縛らない。
・ 締め付けない衣服を選ぶ。
・ ゆっくりする時間を作って、 自然の中でボーッとしたり、 ピクニックをしたりする。
・ リラックスできる時間をもち、 生活の中にゆとりと楽しみを取り入れる。

「春の養生」 キャンペーンでは、 この 「肝」 の解毒機能をアップさせ心と体を整えるスペシャルコースです。
是非、 お試しください。

まずは、ヨモギ茶を飲んで、身体の巡りをサポート!足裏の肝の反射区をホットストーンでツボ押し、全身リンパドレナージュにはウコンと柑橘系のオイルを使用します。
バンテージを用いて発汗、その間その間しっかりと頭と目の疲労を緩めていきます。シャワーを浴びる時にも、柑橘系の酸味あるサワードリンクで、一息!

タイトルとURLをコピーしました